今年は去年より蛍も早くから見られるそうです。
そうこうしているうちにもう時期的に見られなくなるかもしれないと 近所の方を誘って去年見た産地の野菜を売っているところの川に行ってみると ![]() 居ました居ました。でも去年より人出も沢山で驚き! 一緒に行った方の優秀なカメラで撮って貰いました。 このあたりは田園の広がる所。虫食いの野菜が虫も食べられる安全を示しています。 川も綺麗なんですね。 ![]() 暑いとは行っても未だ梅雨になったばかり・・・ なんだか遠くでセミの声が聞こえたような、もうセミの初鳴きかと いや、妙に近くで聞こえる・・・・そうそう、豆を圧力鍋で仕掛けてあったんでした。 蒸気出るの音が・・・セミの鳴き声に聞こえたのでした。(~_~; さてこのお方は時折こうして人の様子を伺っています。 ![]() 暫く固まったりして・・・何か御用? ![]()
by tosa4351
| 2009-06-16 23:03
| わんこ
|
Trackback
|
Comments(8)
風情ですねー☆ほたる☆
実は私も1時間前に見てきたところです^^v ですが 残念ながら撮影は●●●真っ黒けっけ●●● な~んも写りゃ~しまへん うっはっは 「くりむちゃんは見た」火曜サスペンス劇場 ジャッジャッジャーン 鳴き声を選べる鍋があったら面白いですね^^ 何にしましょうか? んんん~カエルだゲーロがいいかな~^^ ![]()
近くで蛍ですか いいですねえ~~
小さい頃 縁先でとった蛍をかやの中にいれて遊んでましたよ 川がきれいになったらいいですね くりむさん!! なに?? どうしたの?
ちいこさん♪
そちらでも蛍が飛んでいるんですねー 蛍さんは9時閉店と思い込んでいましたが・・・(何の理由もなく) 1時間前もいてはったん!そっか・・ 私のソニ君にも頑張って貰いましたが、真っ暗なものは真っ暗しか 写りませんで、近所の彼女は星の専門家、さすがの優秀カメラは 真っ暗な川も草まで写ってしまう優れものですね~ 小さい子供達を連れた家族で実に来ている方が多くて 子供達に蛍のいるような川をいつまでも残していられるといいな~ と思いますね^^
トロロママさん♪
そうそう、つい子供のころはもっと蛍が身近に居たよね っていう話をしました。 蚊帳!蚊帳自体が見直されているこの頃、 戸を開け放して寝られた時代でした。 くりむ・・・私は居ませんよ、見えないでしょう。 なんて固まっているのかも・・アハハハ
わーー!ホタル素敵。
見たことないのです私(@@) なんとも言えないグリーン?イエローでしょうか・・・ (>▽<)・・・・くりむちゃんは見ていた!!可愛いです(笑 わんこって時に、じーーーっと見つめてくれますよね。 「なあに?」なんて聞いたりして。。(^^) byあにゃま。
あにゃまちゃん♪
私も蛍なんてなかなか見られないものと思っていました。 田畑の農薬が少なくなったせいでしょうか関西に引っ越してきた時より 沢山見られるようになりました。 そうね、黄緑色かな・・ うわさが広がって土日には家族連れが見に来て一杯になります。 よくじっと見られていますねー何かを言いたそう、 何を言っているのでしょう、散歩とかかおやつとか・・
素敵ですねぇぇぇ、ホタル・・・
こちらでは、飛鳥で見る事ができると聞きましたが あのあたりは、夜はちょっと行きにくくて・・・・ 近くで、こんなに飛んでいる所があるのは とても羨ましいです
COCOママさん♪
蛍の居る場所は主に口コミで見に来る人が増えたようです。 桜を見に行った時に看板で蛍の出る川を見つけて この時期に行ってみると暗闇に車の停まっている所がライトに浮かんで 同じように停めてみると蛍の川だったんです。 ならの方面でも見られる所が増えると良いですね~
|
検索
カテゴリ
以前の記事
お気に入り
フォロー中のブログ
マルプラ マルチーズ「チョロ太」+... マリちゃんワールド RMC ぴあの de ドレミ ばーさんがじーさんに作る食卓 チリン♪草 ちょろこのお気楽生活 i... COCOとちくわの「なん... GET☆ HAPPY フィレンツェ田舎生活便り2 レトロな建物を訪ねて yasumin’s cafe* watan watan dezire_photo... NO ANCHOVY, ... SENBEI-PHOTO 鈴のね から ころ 日々楽しく ♪mon b... 鈴の音 から ころ 2 最新のコメント
最新のトラックバック
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||