ここは神戸市?なんですねー
足元の消火栓の蓋に教えられました。 ![]() 関西に住んでいると言うのに, 長らく居ながら初めてここにやってきました。 毎年秋に来るスケッチ旅行は今回はめちゃ近場、有馬温泉♪ あっという間に着きました。 瑞宝寺公園。 紅葉が始まっていて、赤から緑までのグラデーションが綺麗でした。 ![]() バッグの中を引っくり返してみてもデジカメが見当たらないので くりむにメールすると デジカメ君は家の箪笥の上でお留守番をさせるというがっかりなお知らせ。 携帯ではどうも勝手が違います。 神戸市の北部に位置する有馬温泉は金泉・銀泉と言う温泉で知られているそうです。 お湯の中の鉄分が空気に触れて茶色に変色したお湯を金泉。 対する銀泉は透明な普通のお湯です。 懐かしい炭酸せんべいは知っていましたが 「ありまサイダーてっぽう水」とはなにやら懐かしいラベルと 昭和の香のネーミング。中身は甘い炭酸水! ![]() こちらに来る前に西宮名塩のナジオン円形公園でスケッチをしていると 可愛い女の子がしきりにお愛想をしてくれて犬好きは犬が知るを体感しました。 5歳のマルチ、とても元気でじっとしていなくて写真が撮れず、 結局抱っこして写真に納まりました。 ![]() 坂の途中の階段で座ってスケッチをしていると、風が強い日で芯から冷えて 風邪をひきそう・・たちまちの冬到来ですね。 ![]() マッチ売りの少女は・・・ここに居たんですか。 マッチ買って~ ![]()
by tosa4351
| 2010-11-11 22:24
| あちこち
|
Trackback
|
Comments(8)
持ってるマッチ
全部売ってちょうだい♪ お嬢さん。 ![]()
足までが 寒くて こごえそうですぅ
あ~~~~ 急に寒さが~ 紅葉きれいですね~ おおおお 神戸ですか~ 有馬は 神戸なのね~ あにゃ~ それ のんだよ~ はははははあっはは サイダーのきついの ん~ あんまり 味の感想のこってない 瓶のラベルが めずらしかったぁ でできれば お風呂にはいりたい・・・・・ スケッチもいいですが せめて 足湯だけでも・・・・ げへへ 温泉好きなんですぅ わんちゃんも ん~人懐っこい ん! まさか ここの犬は 温泉三昧ですか? おおおおおお いい湯だな~ いやいや スケッチみたい 風邪ひかないでね~ はやめの なんやったっけ? 薬? いや~ん かわいい 全部おいてってええよ~ ほんで まちこまき? 似合うな~ かわいい~ おかあさんって目がゆうてる ははははははっはあっははっは
紅葉がとっても綺麗でこんな素敵な所でスケッチなんて・・
羨ましい~~~って思いながら・・ 記事を読んでいるとなんとも元気そうな可愛いワンコちゃんの写真に気を取られていると・・ ま~~~!!! 何て可愛い~~~!!! 「マッチ売りの少女」~~♪ お~~~~とっても良く似合っていて・・ 思わず久しぶりの感動~~~☆ 可愛い写真をありがとうございました~~♪ 今度この格好で逢ってね~~~くりむちゃん~~♪
mifuyuさん♪
みふゆお姉ちゃん有難う~ おまけしちゃうからみんな買ってね、ドッサリ はー暖かに過ごせそう♪ くりむ
かよちゃん♪
お仕事頑張ってはりますか! お疲れのところコメント頂いてありがとうさん。 おとといアイトワに行ってきますた。 おばちゃんトークで盛り上がりましたよ、かよちゃんもお仕事が 終ったら入って頂戴ね。 へー!かよちゃんもこの古典サイダーをご存知で? ラベルがいいですね、味・・・が残らない普通でいいです(笑) そうなんです、足湯私も好きなんですが、火曜日が休みですって お湯場が空っぽになっていて行った日の火曜日、 きっちりお休みでした。 この日風がめちゃ寒、足湯には丁度良い気候だったのにね。 又行ってみたい。 かよちゃん、風邪には早めの葛根湯です。 それと満腹時の(腹八分でも食後に)ビタミンC、で風邪を退治して 何とか無時冬を過ごそうかと思っています。 1月には元気で会いましょう(^o^b マッチ売りの子は毎食こんな格好致しますよって、 訴えるウルウル目、効くでしょう。
ファインちゃん♪
うちの辺りでは桜の葉が綺麗に色付いて落ち葉になっているのを見かけます。 まだ嵐山も紅葉には早かったけど、有馬がこんなに寒いとは思わなかった。 風が強くて、イーゼルが飛ばされそうになるので油絵を断念して 手軽な鉛筆でスケッチになりました。 くりむのマッチ売りの少女、今度はファインちゃんの前でご披露しますね。 見てやってくださいな。 これは食事の度に着けるものなんですよ^^; 自分で持って来て首を突っ込むの、可笑しいでしょう。
うわぁぁ
有馬も紅葉がキレイなのですねぇぇ 今日は、どこか紅葉狩りに・・・・ と思っていたのですが、昨日の黄砂で アレルギーが出てしまい 今日は、引篭もりますが 有馬へ行って見たいと思いました 「ありまサイダーてっぽう水」・・・ 炭酸水は、苦手なCOCOママですが コレは、飲んでみたいと思いました やはり昭和人です(笑) くりむちゃま、マッチくださいな♥
COCOママさん♪
馬見丘稜公園って万国博記念公園のようですね。 木々の紅葉が始まって華やかな賑わいです。 皇帝ダリアは散歩の途中でも見かけましたが、皇帝ひまわりは初めてです。 随分背が高く育つ花ですね。 皇帝ダリアの色が綺麗で好きなんですが何しろのっぽさんで 近くで花を見られないのが残念です。^^; 有馬温泉は認識不足で、知らないことだらけでした。 平地とは気温が低いんでしょうね、 紅葉も一足早くて素晴らしい赤でしたから、 今年の京都も紅葉は綺麗に見られそうです。 三ツ矢サイダーってありましたね、 昭和は瓶に入ったサイダーでした。懐かしいラベルですね。 COCOママさんにもマッチね!有難う(*^_^*) 暖かくしてお家に帰れるマッチ売りのくりむです♪
|
検索
カテゴリ
以前の記事
お気に入り
フォロー中のブログ
マルプラ マルチーズ「チョロ太」+... マリちゃんワールド RMC ぴあの de ドレミ ばーさんがじーさんに作る食卓 チリン♪草 ちょろこのお気楽生活 i... COCOとちくわの「なん... GET☆ HAPPY フィレンツェ田舎生活便り2 レトロな建物を訪ねて yasumin’s cafe* watan watan dezire_photo... NO ANCHOVY, ... SENBEI-PHOTO 鈴のね から ころ 日々楽しく ♪mon b... 鈴の音 から ころ 2 最新のコメント
最新のトラックバック
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||